私たち人間にとって墳墓とは何かということを考えることがあります。
お参りのたびに、生前共に生活した両親、祖父母、曾祖父母へのよびかけの言葉がつい口に出たりすることがあります。
楽しかったり苦しかったことなど様々なことが思い出されるように、先祖との心のふれあいの場であり対話の場になります。
同様に、命有るものが将来永眠する場所としてのお墓を建てることは、子供たちや孫から、また多くの親戚友人たちから自分の心を通わせてくれる場を提供することになります。
このように、お墓は単に家の存在を表す標識であるという単純な意味以外に、私たちの精神生活に欠かせない深い内容が体現されているように思われます。
昔から、生存中に建てるお墓を『寿陵』といっておめでたいこととされてきた意味もこの辺にあるのではないかと思います。
弊社は主な業務として、多くのお家のお墓の建設や改修工事のお手伝いをさせていただきました。
お墓は一度建てますと、それこそ百年単位で考えられる建造物です。
それだけに、技術とともに深い経験はもちろん、何よりもお客様につくす誠意が必要であると考えています。
創立以来35年になりますが、『真心・スピードと確実さ・心に笑顔』をモットーに精進を重ねていきたいと存じております。
何卒一層のお引き立てのほどお願い申し上げご挨拶と代えさせて頂きます。